気功で元気に!

香功(シャンゴン・XIANG GONG 正式には中国芳香智悟気功)、通慧功、 甩手(スワイショウ)などの気功を紹介しています。東京都豊島区 一心病院の吉本秀一です。

ページ

  • ホーム
  • 気功教室のご案内
  • 4コマまんが
  • ページビュー記録
  • 香行世界投稿文章

2013年7月22日月曜日

香功初級の動画を紹介(気功講習会) youtubeより

香功の動画をyoutubeより紹介します。
初級です。


投稿者 しゅう 時刻: 23:27 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメント (Atom)

オススメ情報WEB

  • 小出浩久先生ワールド
  • ワンハート合唱団
  • 楽しく簡単な作品☆OT
  • 身心のバランス(栄養と運動)

ブログ アーカイブ

  • ►  2021 (1)
    • ►  5月 (1)
  • ►  2020 (5)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (2)
  • ►  2016 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2015 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  3月 (1)
  • ►  2014 (5)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  2013 (9)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ▼  7月 (1)
      • 香功初級の動画を紹介(気功講習会) youtubeより
    • ►  6月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2012 (14)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (13)

ページビュー情報

人気の投稿

  • 小出先生の気功講座4通慧功⑤⑥
    通慧功としては3回目気功講座になります。 通慧功の残り2つの型を紹介します。 于永昌先生から教わった気功、六合平秘功の最後の二つですね。この二つだけでも、現代人にはものすごく癒しになる気功です。 心包三焦経、、ホルモンと心臓とくに狭心症などの予防になると思われます。また、...
  • 香功初級
     香功初級の解説なしバージョンです。 普段、この動画を流しながら、ご一緒に気功ができるようにと考えて、制作しました。
  • スワイショウ
    小出先生の気功講座3 今回は、スワイショウ、ねじりスワイショウです。 古典的な気功で、多くの方々に親しまれている気功の一つです。 ご一緒に気功で元気を保っていきましょう。
  • 小出先生の気功講座2
    小出先生の気功講座の2回目 通慧功の3,4です。 一緒に気功をしましょう。 3:心経(心臓)、小腸経 4:腎経(腎臓)、膀胱経
  • 小出先生の気功講座5 香功初級
    香功(しゃんごん、こうこう)の初級を紹介します。 小出先生の解説入りです。 気功の中では比較的スピートが早く、細かいところは気にしないでやってみましょう。 小出先生に合わせようとしなくても良いです。人には固有のリズムがあり、気持ちよい速さですることをお勧めしていま...
  • レイキの教科書で香功初級を紹介 youtubeより
    香功初級の紹介  youtubeで見つけました。レイキの教科書の内容として紹介されています。
  • 香功で手のガングリオンが消えた
    香功普及10周年記念出版 「香功世界」 より 香功世界 1998年10月11日発行 投稿した内容をアップします。 香功の効果としても、参考になればと思います。 「香功で手のガングリオンが消えた」 豊島区 吉本秀一  私は作業療法士の資格を取っ...
  • 小出先生の気功講座youtubeデビュー!
    小出先生がYoutubeにデビューです。 コロナ事情で、今はなかなか集まれないことになり、 いつもの気功が一緒にできないということで、Youtubeにデビューすることになりました。 御覧ください。通慧功の1(肺・大腸経),2(脾・胃経)の内容です。 前後の気功も通常...
  • 香功 中級 中国語版 youtubeより
    香功 中級 中国語版です。 youtubeより 前半と後半に分かれています。 前半Part1 後半Part2
  • 気をいただくことの大切さ
    気功を始めた頃をふと思い出しました。 当時、20年以上前になりますが、私の気功の課題は気功をしても体が温まらないことでした。 他のメンバーは、気功をすると腸が動き出したり、手足が温まったりと何らかの反応があったのですが、私の場合は、やってもやっても何も変わらない、反応がない...
「画像ウィンドウ」テーマ. テーマ画像の作成者: wingmar さん. Powered by Blogger.